バグダッド電池とは、
現在のイラク、バグダッドで製造されたとされる土器の壺である。
電池であるという意見と、そうではないとする意見が存在するが、
もしこれが電池として使われたのであれば、電池が発明されたのは18世紀後半であるので、
これはオーパーツと言うことができる。
1932年(1936年説も有)にバグダッド近郊のテルであるホイヤットランプファで発掘された。
出土したのは民家遺構の中で、呪文が書かれた3つの鉢と共に置かれていた。
1938年に、
「これはガルバニ電池の一種ではないか」
とする論文がイラク国立博物館のドイツ人研究者ヴィルヘルム・ケーニヒ の手によって発表された。
その後、1978年に西ドイツのヒルテスハイム博物館で開催された
「シュメール・アッシュール・バビロン展」で、
「パルティア時代の電池と推定される器具」として展示されたことで世界中に広く紹介されることとなった。
大きさは高さ約10cm、直径約3cm程度。
粘土を焼いて作った素焼きの土器の中にアスファルトで固定された銅の筒が入っており、
その中にアスファルトで塞がれたシリンダーの中に鉄製の棒が差し込まれている。
また、底に何らかの液体が入っていた痕跡が残っていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿