まとめてみた
2Chの気になった記事をまとめています。
人気の記事
『はじめてのおつかい』を潰した主婦
PlayStation@Homeの都市伝説
白岩寺の幽霊画
吉野家でいつでも無料で食べられるドンブリ
ヴォイニッチ手稿
サザエさんの都市伝説
千歳幽霊マンション
ツナカユリコ
褐炭の頭蓋骨
聖徳太子の地球儀
南アフリカの金属球
南アフリカの西トランスヴァール州の鉱山で見つかった用途不明の金属球。
現地では複数発見されており、内部が空洞のものと繊維状のガラスのような物質が詰まったものの2種類あり、外側には中心に平行に走る3本の溝がある。
この金属球が展示されているクラークスドルプ市博物館の館長によれば、ガラスケースの中にある金属球が、年に1、2回時計回りに自転するのだというが、館長は近くにある鉱山からの振動によって少しずつ傾くせいだとみなしている。
この球体は葉ろう石の中から見つかったが、この葉ろう石が形成されたのは約28億年前とされている。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿