その中でも有名の類に入るのは「九尾の狐」ではないでしょうか?
表に伝えられている「九尾の狐」で有名なのは“白面金毛九尾の狐”。三国随一
の大妖怪と言われる程の実力。
古代中国で王后を喰い殺し王后に化け酒池肉林等の暴政を働いたが、太公望に処
刑されます。(これはジャンプを呼んでいる人には分かりますね)
しかし、そのときに体が三つに分散したと言われます。
次に九尾は少女に化け日本にやって来ます。(日本に来る前にはインドにて古代
中国と同じ暴政を働いたとされます)
来日した時は何もしておらず、それから約380年後に宮中に仕え鳥羽上皇と契
りを結びます。
けれどもその契りにて病を発した鳥羽上皇を調べた陰陽師(晴明・泰成・泰親)
によって正体がバレ、白面金毛の姿で逃亡します。
その後、各地で暴行をし続け上皇の軍勢により殺されますが、心臓を貫かれた直
後巨大な毒石に姿を変えます。(この毒石は観光名所として有名ですね)
そして室町時代、玄翁和尚により破壊され全国各地に飛散しました。
これが伝承されている話ですけど何か変じゃないです?
だって…残りの二匹が出てこないんですから…


0 件のコメント:
コメントを投稿